222(コラム)

高校受験の特性から考える、志望校選択のポイント

c-20140317

高校受験は、人生設計の第一歩ほとんどの中学3年生にとって、高校受験は生まれて初めて経験する受験です。入試が近づくにつれて大きくなるプレッシャーも、毎日取り組まなければならない受験勉強も、すべてが初めてづくし、それが高校受験です。 そして、高校受験にはもうひとつ重要な特性があります。それは『人生設計の第一歩である』ということです。自分が選んだ高校によって将来は大きく変わります。どんな進路に進み、どんな職に就き、どんな人生を送るのか…… それらは、どの高校に進学するかにかかっているといっても過言ではないのです。  進学先によって進路は大きく変わる!高校について、もう少し詳しく見ていきましょう。まず、高校にはさまざまな学科があります。最も標準的なのは普通科ですが、それ以外にも理数系大学への進学を目標とする理数科、選択科目の幅が広く進学から就職まで幅広く対応する総合学科のほか、商業、工業、農業、家政、看護など専門分野を重点的に学ぶ学科もあります。専門学科の場合、学ぶ内容が特殊なため、進路の幅も限定されやすい点に注意が必要です。そして、ほとんどの生徒が卒業後に大学進学を選択する、いわゆる『進学校』にも、多くの国公立大合格者を出す学校もあれば、私立大進学者がほとんどという学校もあります。このように、進学先の高校はあなたの進路選択に大きな影響を与えるのです。  普通科高校を選ぶとき、注目すべきこととは?「普通科に進学できればいい」としか考えていないという人もいるでしょう。しかし、それは少々危険な考え方だといえます。ひとくちに普通科と言っても、同じ高校は2つとありません。学習カリキュラムも、行事も、そしてともに高校生活を送る同級生もさまざまです。高校選びでは、こうした環境面にも注意する必要があります。特に、将来大学に進学したいと考えているならばなおさらです。国公立大進学者が多いハイレベルな進学校であれば、授業時間も多く、日々出される宿題も大量で、当然、部活や遊ぶ時間も制限されます。そのため、学校生活はかなり忙しいものになる傾向があります。部活も高校生活も楽しみつつ大学にも進学したい、といった考えの人には、かなり厳しい環境といえるでしょう。しかし、その代わり、同じような目標を持つ仲間とともに切磋琢磨しながら国公立大進学を目指すことができます。ときにライバル、ときに親友となる仲間に出会えることは、困難な進路目標を実現するにあたって非常に大きなプラス材料になります。周囲が勉強に熱心でないなか、ひとりで勉強し続けるのはつらいですが、ともに合格を目指す仲間がいれば大きな励みになることでしょう。将来難関大を目指したいという人は、こうした入学後の環境も考えた上で高校を選ぶべきです。

お電話でのお問い合わせ:0120-121-864 お電話でのお問い合わせ:0120-121-864
  • 無料体験授業お申し込み
  • 資料請求・お問い合わせ