222(コラム)

「これ、どこにある学校?」いまさら聞けない学校名のはなし(1)中高一貫校編

c-20151103

意外と知らない、中高一貫校の名前

中学入試の話題や入試問題集などでしばしば目にする有名中高一貫校の名前。でも、名前は見たことがあっても、どこにある学校か、どんな学校なのか、はたまた学校名を何と読むのか、意外と知らないままになっていることも多いものです。知らないままでいると、ふとした会話で恥をかいてしまうことも……。

そこで今回は、よく目にする中高一貫校名について取り上げてみました。

 

『御三家』とは?

まず、よく話題にのぼる『御三家』です。これは、東京のトップ私立中高一貫校をまとめて呼ぶときに使われます。男子校では麻布・開成・武蔵、女子校では桜蔭・雙葉・女子学院が『御三家』と呼ばれます。また、栄光学園・聖光学院・浅野を『神奈川男子御三家』、横浜雙葉・フェリス女学院・横浜共立学園を『神奈川女子御三家』と呼んだりします。

当然、いずれも超難関校ですが、慶應義塾や早稲田の系列、駒場東邦、筑波大附属・同駒場といった、御三家と同等かそれ以上の合格難易度になっている中学校もあります。

 

知っておくと自慢できるかも? 中高一貫校名

ここからは、よく見かけるもののどこにあるのかあまり知られていない、あるいはそもそも読めないという人が多い中高一貫校名を取り上げていきます。知っておくと、ちょっとした自慢になるかも?

 

・穎明館

雑誌の『お買い得な学校』特集でもよく取り上げられる中高一貫校です。『えいめいかん』と読みます。2015年度大学入試で東京大学合格者6名(うち現役5名)を出すなど進路実績には定評がありますが、東京西部八王子市のさらに西側にあり、23区に住む人からすればなじみのない学校かもしれません。胸に『EMK』と書かれたエンブレムの制服が特徴的です。

 

・公文国際学園

有名な『公文式』の創始者公文公氏が設立した中高一貫校です。横浜市戸塚区にあり、その名の通り国際色豊かな教育が行われています。また、中等部では公文式学習も導入されています。

 

・東大寺学園

奈良市にある、関西でも指折りの難関校で、併設型の中高一貫校です。大仏で有名な東大寺が母体になっていて、かつては東大寺境内にありましたが、現在は京都府との県境近くに移転しています。進学実績も非常に高い名門校ですが、『東大寺学』という授業があるなど、単なる受験指導にとどまらない深みのある教育が特徴です。

 

・夙川学院

『しゅくがわがくいん』と読みます。西宮市にある女子校で、バレーボール・テニス・柔道などスポーツの実績でよく知られています。

 

・AICJ

2006年に設立された、広島市にある比較的新しい中高一貫校です。西日本の学校で初めてIB(国際バカロレア)に認定され、国語以外の授業には英語が導入されている『英語で学ぶ学校』です。日本国内だけでなく世界各地の名門大学に多くの進学者を出しています。

お電話でのお問い合わせ:0120-121-864 お電話でのお問い合わせ:0120-121-864
  • 無料体験授業お申し込み
  • 資料請求・お問い合わせ