受験にも活用できる、To Doリストのメリット
受験にも活用できる、To Doリストのメリット
「To Doリスト」という言葉をご存知でしょうか?
これは文字通り「やるべきこと(=to Do)」をリスト化し、その日の行動を効率的に進めるために活用するというものです。
忙しいビジネスマンをはじめとして、社会人を中心に広まっている方法ですが、これは受験勉強に利用することもできます。
活用することで、今までよりもスムーズに勉強を進めることができるでしょう。短い時間でなるべく多くのことを学ぶ必要がある受験生にとっては、非常に有効な方法になるのです。
ここではTo Doリストを作成するメリットについて紹介します。是非とも参考にしてください。
To Doリストで先読みの力がつく!
その日に勉強することをただリスト化するだけのTo Doリストですが、この方法には目から鱗のようなメリットがあるのです。
紙に書かれたその日の予定を見ていると、自分のやるべきことが客観的に把握でき、分析できるようになるのです。
リスト通りに勉強をこなすことが理想的です。しかし、紙に書かれた内容を見ていると、「その日の計画に無理がないか」「最初にこの勉強を済ませようとすると、時間的にその後の勉強がおろそかになってしまうのではないか」といった問題が見えてきます。
苦手だったり時間がかかる勉強を最初にもってきてしまうと、それだけでモチベーションが下がって、ダラダラと勉強するようになってしまいがちです。こうしたリスクを未然に回避するためにも、やるべきことをリスト化して、分析することが効果的なのです。
このように、やるべき行動を先読みし、効率の良い形でスケジュールを調節できることが、To Doリストの魅力なのです。
モチベーションを高められるTo Doリスト
To Doリストは、精神的な面でも大きなメリットをもたらします。
例えば、その日の勉強をTo Doリストの通りに達成できた時、自信が付くと同時に「明日からもこの調子で頑張ろう」と、モチベーションが高まってきます。
逆に、予定通りにスケジュールを消化できなかった場合は「このままじゃいけない。明日からはもっと頑張ろう」と気持ちを引き締め、その後の勉強につなげることができるのです。もちろん遅れた分は後からフォローすることが前提ですが、これはこれで、メリットであるといえるでしょう。
当然ですが、楽をすることを前提にTo Doリストをつくらないように注意してください。
先のことまで見通し、今の時期にはどれだけの勉強をこなさないといけないかを把握した上で、適切なTo Doリストを組むことが肝心です。
最近ではポップなデザインのTo Doリスト用の用紙がプリントアウトできるようにもなっており、楽しみながらリストを書き込むことができます。ちょっとしたことですが、こういうささいな楽しみがあると、前向きに勉強を始められるようになるでしょう。
負担もなく始められるTo Doリストの作成は、受験生にとってもメリットの大きな取り組みです。是非とも実行し、効率の良い受験勉強を行ってください。